『コミュニティFM』などの受信確認証ギャラリー
日本各地のコミュニティFM局受信記録と受領した受信確認証、以前の古いラジオ局受信資料も紹介していきます
このブログの検索
2018年12月30日日曜日
JOOZFM サーフ90FM
相模湾アーバンリゾートフェスティバル1990
の開催期間中設置された
イベント局
で略称SURF'90出力300Wということもあって比較的広範囲で受信されていたようである。送られてきた当時の番組表を載せておくので参考にされたい。
ステッカー
受信確認証裏面
SURF FMの番組表
1 件のコメント:
匿名
2022年10月4日 16:53
懐かしい資料を見つけました。当時は朝から晩まで聴いていましたっけ、JOOZ-FM。
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Popular Postss
JOZZ3CGFM 渋谷エフエム
ステッカー リポートしたことを忘れていましたが令和二年の正月に年賀状と一緒に届いていました。消印を見ると仕事始めの1月6日に投函されたようです。新年最初の仕事が溜まっていたリポートの処理だったのかもしれません。
JOZZ4AI-FM燕三条エフエム放送ラヂオは~と
大雪の中、病院に入院患者を見舞った後待合室で同局を受信しPPCと共にリポートをしたところ幸運にも受信確認証を頂くことができましたが、文中には 『ラヂオは~とではQSLカード(ベリカード)は発行しておりません。あしからずご了承ください。の一文が書き加えられていましたので例外的にご...
福生・羽村のコミュニティー放送局、免許申請受理 11月開局へ
「西多摩経済新聞のWEB」版から転載2025年6月9日付け) 記事によると福生市・羽村市を放送エリアとするコミュニティー放送局「 Hello FM 」の開局を目指す radio234 ( 福生市福生 )が開局に向け総務省関東総合通信局に免許の申請を行い、6月2日に受理された。開...
懐かしい資料を見つけました。当時は朝から晩まで聴いていましたっけ、JOOZ-FM。
返信削除