このブログの検索

2022年1月10日月曜日

ラジオ川越が弱いながらも西東京市で受信できています

 遅まきながらAIRSPY HF+Discovery HF/VHF Receiverを導入しました。ソフトウエアはSDR sharp rev1834を今のところ使用しています。PCはHP ELITEBOOKですアンテナは日本アンテナ製1素子FMアンテナAF-1-SP6階ベランダに目立たないように設置していますが、今後、別なFMアンテナやYOU LOOPも試してみたいと考えています。これに伴い、IC-R7000の調整作業は中断中です。新しい受信環境で受信していて、特に指向性が強いアンテナでも利得が高いアンテナでもないのですが、FM補完局は関東一円、音質をとやかく言わなければ内容を確認できる程度では受信できます。コミュニティFM局では久々にレイクサイドFMを受信しました。西東京(田無)の自宅で受信できたのは初めてだと思います。そして、昨日どこまで受信できるか試してみると。88.7MHzのラジオ川越(小江戸エフエム)が受信できました。SIINPO25222と厳しい状況ではありましたが、音楽番組では、曲名を一曲確認することができました。ニュース番組になると男声、女声、のトークというのが識別できるだけで内容までは聞き取れませんでした。今後FMの伝搬が良い日にどの程度で受信できるか、どの辺まで受信できるか試してみたいと思います。ラジオ川越は開局前から気になっていたのですがコロナの影響で聴きに行く機会を失い、今回が初受信でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿

Popular Postss