さっぽろ村ラジオから改めて返信を頂いたが、これによると昨年2021年10月1日を以て『省力化』(働き方改革の一環)で受信確認証(ベリカード等)の交付)をやめた旨が説明されている。個人的には番組を聴くことはできたが確認証を頂くには残念ながら一年遅かったということになる。さっぽろ村ラジオでは局存続のための懸命の努力を続けているので協力できる方はサポートをお願いします。詳細は、同局のホームページをご覧ください。尚、同局の上田取締役からは丁寧な状況を説明する返信を頂けただけでなく、受信報告と一緒に同封した返信用切手も、わざわざ返送してくださった。こうした対応をして頂ける局は珍しい。このブログの検索
2022年11月5日土曜日
さっぽろ村ラジオでは2021年10月1日より受信確認証発行をやめていたことがわかりました
さっぽろ村ラジオから改めて返信を頂いたが、これによると昨年2021年10月1日を以て『省力化』(働き方改革の一環)で受信確認証(ベリカード等)の交付)をやめた旨が説明されている。個人的には番組を聴くことはできたが確認証を頂くには残念ながら一年遅かったということになる。さっぽろ村ラジオでは局存続のための懸命の努力を続けているので協力できる方はサポートをお願いします。詳細は、同局のホームページをご覧ください。尚、同局の上田取締役からは丁寧な状況を説明する返信を頂けただけでなく、受信報告と一緒に同封した返信用切手も、わざわざ返送してくださった。こうした対応をして頂ける局は珍しい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Popular Postss
-
ステッカー リポートしたことを忘れていましたが令和二年の正月に年賀状と一緒に届いていました。消印を見ると仕事始めの1月6日に投函されたようです。新年最初の仕事が溜まっていたリポートの処理だったのかもしれません。
-
大雪の中、病院に入院患者を見舞った後待合室で同局を受信しPPCと共にリポートをしたところ幸運にも受信確認証を頂くことができましたが、文中には 『ラヂオは~とではQSLカード(ベリカード)は発行しておりません。あしからずご了承ください。の一文が書き加えられていましたので例外的にご...
-
「西多摩経済新聞のWEB」版から転載2025年6月9日付け) 記事によると福生市・羽村市を放送エリアとするコミュニティー放送局「 Hello FM 」の開局を目指す radio234 ( 福生市福生 )が開局に向け総務省関東総合通信局に免許の申請を行い、6月2日に受理された。開...
0 件のコメント:
コメントを投稿