『コミュニティFM』などの受信確認証ギャラリー
日本各地のコミュニティFM局受信記録と受領した受信確認証、以前の古いラジオ局受信資料も紹介していきます
このブログの検索
2022年5月27日金曜日
奄美大島竜郷町の『エフエムたつごう』から受信確認証とステッカー番組表等 丁寧なレターの返信をいただきました
奄美大島、竜郷町の『
エフエムたつごう
』から丁寧な返信を頂きました。この局は旅行中に同町内の
大島紬村
に寄った
際、製造現場の見学ツアーをスキップして中庭で受信していたものです宿泊していたホテルでは到底受信できず、短い時間でしたが
ツアーの時間の都合で
『
エフエムたつごう
』のローカル番組を受信できませんでしたが、やっと聴けて、しかも素敵な大島紬柄の受信確認証を発行していただき、とても良い記念になりました。
大島紬村の施設の一部(撮影:高橋伸明)
ステッカー
番組表
受信確認証
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Popular Postss
JOZZ3CGFM 渋谷エフエム
ステッカー リポートしたことを忘れていましたが令和二年の正月に年賀状と一緒に届いていました。消印を見ると仕事始めの1月6日に投函されたようです。新年最初の仕事が溜まっていたリポートの処理だったのかもしれません。
JOZZ4AI-FM燕三条エフエム放送ラヂオは~と
大雪の中、病院に入院患者を見舞った後待合室で同局を受信しPPCと共にリポートをしたところ幸運にも受信確認証を頂くことができましたが、文中には 『ラヂオは~とではQSLカード(ベリカード)は発行しておりません。あしからずご了承ください。の一文が書き加えられていましたので例外的にご...
福生・羽村のコミュニティー放送局、免許申請受理 11月開局へ
「西多摩経済新聞のWEB」版から転載2025年6月9日付け) 記事によると福生市・羽村市を放送エリアとするコミュニティー放送局「 Hello FM 」の開局を目指す radio234 ( 福生市福生 )が開局に向け総務省関東総合通信局に免許の申請を行い、6月2日に受理された。開...
0 件のコメント:
コメントを投稿