『コミュニティFM』などの受信確認証ギャラリー
日本各地のコミュニティFM局受信記録と受領した受信確認証、以前の古いラジオ局受信資料も紹介していきます
このブログの検索
2022年5月31日火曜日
奄美大島 宇検村(うけんそん)の『エフエムうけん』からも温かい返信と宇検村紹介の資料等を頂きました
受信確認証
今回の奄美大島旅行でも4局中ハードルが最も高いと思っていたのが、この「
エフエムうけん
」でした。短い奄美の滞在期間で受信のチャンスは一度。「
アランガチの滝
」を訪れる時だけです。ここに向かう県道を走行している時バスの車窓左側に上側にピンクで「
うけん
」、その下に、黄色でF
Mうけん
」と書かれた道
路標識
を瞬間ですが確認しました。暫くしてバスは「
アランガチの滝
」駐車場に停車しましたので、滝の観光を諦め車中で受信したのが、この局です。局の向山さん」に書いて頂いたような、局に立ち寄るような余裕は全くありませんでしたが、何とか、受信することだけは短い時間でしたができました。向山さんお一人だけの局と書かれていますが、とてもご多忙な局長さんなのでしょうね。レンタカーでゆっくり島を巡るような旅をしないと楽しめないなと、駆け足の受信ツアーを反省しました。先に書いた道路標識ですがネットを検索したところ、出てきました。ピンクに見えたのは宇検村の「
村花
」ハイビスカスに『
いもーれ うけん
(
ようこそ宇検村
』その下に
FMうけん
76.3MHz
」と書かれており、その下には
NHKFM81.3MHz
も付けてありました。この写真は
奄美大島観光情報サイト
「
あまみっせ
」というところから転載させていただいております。
問題があれば削除いたします。
受信確認証データ
同封されていたメッセージ
(観光情報サイト「あまみっせ
」から転載)
番組表
アランガチの滝(同行した妻が撮影)
宇検村の村木いじゅ(伊集)の花(撮影:高橋伸明)
送付して頂いた宇検村の立派なブローシャ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Popular Postss
JOZZ3CGFM 渋谷エフエム
ステッカー リポートしたことを忘れていましたが令和二年の正月に年賀状と一緒に届いていました。消印を見ると仕事始めの1月6日に投函されたようです。新年最初の仕事が溜まっていたリポートの処理だったのかもしれません。
JOZZ4AI-FM燕三条エフエム放送ラヂオは~と
大雪の中、病院に入院患者を見舞った後待合室で同局を受信しPPCと共にリポートをしたところ幸運にも受信確認証を頂くことができましたが、文中には 『ラヂオは~とではQSLカード(ベリカード)は発行しておりません。あしからずご了承ください。の一文が書き加えられていましたので例外的にご...
今日東京に一局コミュニティFM局が正式に増えます
令和1年11月11日11時11分11秒 本放送開始!≫ #85.7MHz
0 件のコメント:
コメントを投稿