このブログの検索

2022年6月8日水曜日

奄美大島4番目のコミュニティFM局JOZZ0CQ-FM「せとうちラジオ放送」(愛称せとラジ)からも受信確認証が届きました

 

せとラジ受信確認証
奄美大島のコミュニティFM4局全局から温かい手書きの受信確認を頂戴しました。せとうちラジオ放送2022年1月26日の開局となっており奄美の中でも最南端の瀬戸内町に開設されたコミュニティFM局です。『せとうち海の駅』に昼食休憩で立ち寄った際、2階の食堂で提供された美味しい海鮮丼には殆ど箸をつけづに一階に駆け下りてTECSUN PL-380とロッドアンテナで受信した僅か20分でしたが。確認していただけました。周りの「普通」の旅行客、観光客はチラチラと観ていましたが、黒い小さな箱に銀色の棒を伸ばし耳にイヤフォン、手にEVERLASTの黒いRocketbookにメモを取る怪しいおじさん(訂正じいさん)だったのでしょう)幸いにしてガードマンにつまみ出されたり職務質問を受けることもありませんでした。2階のツアーメンバーの食事や買い物が終わった後、一階のスタジオの写真を何枚か撮影して瀬戸内町を後にしました。海の駅のスタジオからの放送は残念ながら行われていませんでした。稚内の時も同じでしたが、ツアーで行くと、こんなもんですね。スタジオの写真一枚に「私の視た奄美」というポスターが貼られているのに気づきました。帰京してから調べてみると、これは瀬戸内町の写真家・川崎聖一郎さん(35)の初個展私が視た奄美」という個展(南海日日新聞社のWebを参照。このサイトを見ると『デジタル写真館』というページも用意されています。興味ある方は同新聞社のサイトに行かれてみてはどうですか。奄美の雰囲気が味わえますよ。

予路島沖のザトウクジラのブリーチを撮影した受信確認証


海の駅一階にあったせとラジのスタジオ
(撮影:高橋伸明)
ポスターがたくさん貼ってある!

ガラスに「せとラジ」の文字が




0 件のコメント:

コメントを投稿

Popular Postss